駒沢パークサイド歯科口腔外科

矯正歯科

矯正治療のステップ

治療画像

1.無料相談

まず治療内容に反映させるために、患者さんのご希望をお聞きします。
そして、治療のおおよその内容と治療期間の見通しをお話させていただきます。また、抜歯が必要かどうか、必要であればどの部位を何本抜くのかどうかをお話しします。

2.検査

口腔内検査、デジタルレントゲン検査、歯列模型検査、写真撮影、顎関節の診査等を行います。

3.診断

詳しい治療計画を患者さんと相談し、インフォームドコンセントを行います。この場で、抜歯部位の決定が行われます。前もって治療すべき歯があれば、どのタイミングですべきかをご説明します。

4.矯正装置の装着と抜歯

矯正を始めるにあたり"バンド"や"ブラケット"とよばれる矯正装置を歯にあわせて装着します。この装置は歯にキズをつけることなく接着剤で歯にとめるだけで金属やセラミックでできています。材料の種類などは前もって矯正担当医から説明を致します。この矯正装置の装着が歯の動きに直接関わってきますので、慎重な操作が必要になり時間がかかる作業となります。
抜歯が必要な方は前もって抜歯をしていただければ矯正開始が速くなります。しかし、一度に多数の歯を抜くわけにはいきませんので、抜歯が後になってもかまいません。抜歯をしない側から先に装置をつけていくことは可能です。

5.ブラッシング指導

矯正装置をつけると食べかすが付きやすくなるのでブラッシングがおろそかになると虫歯の原因になってしまいます。そこで当院の衛生士により矯正装置をつけた状態でどのようにブラッシングを行ったらいいのかレクチャーします。

6.毎月の調節

月に1回から2回の調節を行います。
ゆるんだ装置を締めなおしたり、ワイヤーを新しいものや太さの違うものなどに交換したりします。料金は¥3,300円(税込)になります。

7.装置の撤去

おめでとうございます。
装置をはずして歯をきれいに磨きます。歯が茶色に着色していても、元のきれいなオリジナルの歯にもどります。

8.保定装置(リテーナー)

歯を動かした後、「後戻り」といって最初の頃は元の歯の位置に戻ろうとします。その動きを抑制し現在の状態で維持するための装置です。これは大変重要な内容で取外し式の簡単な装置を使います。この間、年2~4回程度の調節が必要です。

9.最後に

約束の日や時間を来られない患者様は、歯の動きやあごの調整が十分にできなくなり治療はどんどん遅れてしまいます。もし都合で、約束の日時に来院できないときは早めに次の約束をして治療が長引かないようにしてください。

症例:矯正治療

ブラケット装着

治療画像

MTM初診

治療画像

MTM終了

治療画像

リンガルアーチ初診

治療画像

リンガルアーチ口腔内写真

治療画像

リンガルアーチ完了

治療画像

矯正歯科  矯正治療のステップ  矯正装置をつけて気をつけること  お子様の矯正治療