駒沢パークサイド歯科口腔外科

当院のコンセプト

理事長からのごあいさつ

理事長について

治療画像

歯科医師を志したきっかけ

父が薬剤師をしていたので、漠然とではありますが、自分も医療に携わる仕事ができたらいいなと小さい頃から考えていました。細かいものをつくったり組み立てたりするのが好きだったのと、手に職をつけたいなというのがあり、歯科医師の仕事を選びました。歯学部に入学するまでは、歯科医師がどのような仕事なのか、リアルに想像できていませんでしたが、勉強を重ねるにつれて、やりがいもあり、何よりも自分に向いている仕事だと思うようになりました。
進学した昭和大学は、医学部、歯学部、薬学部があり、それぞれの学部の交流が盛んでした。部活も一緒で横のつながりが強かったので、相談をしたり情報交換をしたりする中で、学部の枠を超えて信頼関係を深めることができ卒業後もそれぞれの分野で情報交換や協力が出来ることは大きな財産になっています。
歯学部卒業後は大学病院に残り、大きな施設でしかできない分野を学びたいと思い、口腔外科を専門に選びました。口腔内を一つの臓器と捉えて全身のコントロールを行いたいと考えたことも口腔外科を選んだ理由の一つです。母校である昭和大学歯学部第2口腔外科(現・顎口腔疾患制御外科学教室)で10年の経験を積み、歯学博士、日本口腔外科学会口腔外科専門医を取得しました。大学では、親知らずの抜歯やインプラントだけでなく、顎の骨の手術、顎変形症の治療、口腔内の腫瘍の手術など幅広い診療を行ってきました。

理事長あいさつ

診療の際に心がけていること

治療画像

患者さんの立場に立って、家族のような気持ちを持って患者さんと接するようにしています。一度削った歯は元に戻すことは不可能ですから、治療を開始するまでには、画像ソフトなどわかりやすいツールを用いて十分な説明を行って、患者さんにご納得いただくようにしています。
また、その時だけの応急処置的な治療ではなく、将来にわたって良い状態をキープできるような治療を提案しています。治療法についても1つだけを提示するのではなく、いくつかの選択肢の中から決めていただくようにしています。もちろん患者さんに決定を押し付けるのではなく、一緒に考えながらベストな選択を行っています。

最新の治療法のなかにもエビデンスを

最近のインプラント治療にも言えることですが、開業医の中にはエビデンス(科学的根拠)がないまま2~5年の臨床成績で良いとされる治療を勧めているケースが多く見受けられます。そのためにトラブルケースが増えているのが現状です。当院はエビデンスに沿った治療を心がけていますので安心して治療を受けていただけます。

こんなクリニックを目指していきたい

理想としては、美容院感覚で通えるクリニックにしたいと思っています。歯科というのは、好き好んで通っている場所ではないですし、できれば来たくない方も多いと思います。けれどもこれからは、ご自身の意思で通える場所に変えていきたいと思います。そして、美容院のように気軽に入れて、楽しい気分を味わい、スッキリとして笑顔で帰っていく場所にしたいものです。そのような場所でなければ、本当の意味での予防をクリニックで実践するのは難しいことだと考えています。